2009-01-01から1年間の記事一覧

Windows Marketplace for Mobile

dev

https://marketplace.windowsphone.com/details.aspx?appSKU=33b64d77-b626-43d7-b794-3e38efcc9bf2&retURL=/categories.aspx%3FcategoryId%3D51014 縁あって作ったゲームが、こっそり登録されてます。 これのデザイン過程も書きたいと思っているのですけど…

パズルぽさ

http://fc2.com/gamecontest/sample_ja.html パズルとは? 作者の意図する解き方があり、それをプレイヤーが解くゲーム このコンテストにおける定義と書いてありますけど、これだとシングルプレイのゲームは殆ど当てはまりそうな気が。 で、余談ながら個人的…

その後のtwitter

etc

こことあんまり変わらない密度で進行しているため、なるべく移行してきます。 上にも一応貼ってみましたけど、どうかなあ。

ゲーム開発の歴史と現在・未来〜アマチュアゲーム開発から商業ゲーム開発まで〜

dev

https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=41 https://www.digrajapan.org/modules/eguide/event.php?eid=42 見てきました。 http://togetter.com/li/1185 質疑応答:自分でものを作ることが著作権意識の体験につながらないか 会場で聞いた…

現実のローラーコースタータイクーン

dev

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2009011704SC000/index.html http://www.nhk.or.jp/wonder/program/17/index.html 殆どが加速度についての分析でしたけど、視聴覚をトリガとして疑似体験できる部分もありますから、ゲームのコースデザイン上の話にも少…

ファインダーが離れるとき

etc

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/10/news131.html ディスプレイ部の裏面(左)にカメラや赤外線ポート、FeliCaロゴなどがある。 液晶とカメラが分離するわけでは無いんですね。 実際、もし分離できたとしても、極端なアングルや画面を確認…

Scribblenauts

http://games.kidswb.com/scribblenauts/ 新しいインタラクションを発見する要素と、既知のそれを組み合わせる要素が絡んでいて、後者はインクレディブルマシーン*1風のパズル+シミュレーションと解釈できるのですが、前者が何に近いかを考えた場合、謎解き…

Kindle2

etc

じっくり読むには電子ペーパーは向いていますけど、どれを買おうかサンプルを流し読むには、書き換え速度が相当辛い気がしました。 http://japanese.engadget.com/2009/10/25/kindle-for-pc/ PCを併用できるのなら、それが現実的ですかねえ。 それと電源OFF…

未来館の回転物体

etc

http://www.4gamer.net/games/038/G003884/20091022020/ それなりのモーター音が響いていました。 なにしろ新方式の立体表示技術ということで,CGならともかく,実写ベースのデータではオーサリングが無茶苦茶大変だったという。撮影も大変だろうし(話の様…

CEATEC2009

etc

挨拶も兼ねて、ざっと見てきました。 ■カメラで聞く http://www.phileweb.com/news/d-av/200910/07/24499.html FingerPiano Shareで弾いた音楽を、セカイカメラのエアタグとして投稿できるデモが行われている。 音楽がタグ化してしまうのは妙な感じで面白い…

旋回と平行移動

もう一つの、走る椅子について。 http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090924_317429.html 人は生活空間において、車と違い横や斜め方向に自由に移動ができる。この動きをモビリティで実現するために、同社は全方位に移動できるメカニズム「全方位駆…

走る椅子

etc

閉園間際の多摩テックに行ってきました。 このアバウトさが成り立った時代が羨ましい。 さすがに安全性は考慮する必要はあるでしょうけど、いずれ景気が回復した暁には、操作可能な乗り物の体験施設に原点回帰して復活して欲しいと願っております。

SOWN2009終了

dev

いずれ公式に情報が張られると思いますが、今回はメタゲームを題材に作ってみました。 そのままでは漠然としすぎて使い道の見付かりにくい内容でも、このように表に出せる場がある限りは、時々は考えてみるのも良いかもしれませんですね。 来てくれた方、興…

小さな実世界指向

dev

http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcnj70a/p1.html 光センサー液晶のMebiusが叩き売られていると聞いて、物欲が再燃してきました。 パッド部分は4型と小さめですけど、切り絵を置いたりする実世界指向インターフェイスぽいゲームが作れるか試せます…

SOWN2009

dev

http://expo.nikkeibp.co.jp/tgs/2009/business/sown.html 通りました。 試作的なものでも表に出せる機会が出来たってのは嬉しいですね。詳しくは後程に。

フレームの居所

etc

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/style/s1000pj/features.htm 風景画の下絵作りやスポーツのフォームチェックに。 プロジェクション時にネガポジ反転できれば、印画紙への焼き付けに使えるかも…とか思っていたら、それどこ…

捨てるか否かの差

http://epoch.jp/ty/tetsujyan/game/index.html 新幹線鉄ジャンゲーム パズルならば珍しくない、終端が塞がっていることが必要となる完成判定も、ポンジャンに持ってくるのは意外に感じました。 これが成り立つなら、分岐やループも含んだ二次元的な役作りを…

「指」と「指先」

dev

http://www.sharp-lifestyle.com/archives/2009/07/00234.php 今回の新ソフトは、「イルミスキャン」という光センサーならではの新しいゲーム。光センサー液晶パッド上で点滅しているマークを指で隠しクリアしていくので、右脳トレーニングになりそうなゲー…

HSPプログラムコンテスト2009

dev

http://hsp.tv/contest2009/cntst_regulation.html 物理エンジンOBAQ賞(2名以上) このへん協力しました。もうじき公開されるはずです。 別件用に作った2Dエンジンの剛体レイヤーを抜き出したものなので、最低限かつ大雑把な機能しかありませんが、物理挙動…

向こう側を見るデバイス

dev

http://ascii.jp/elem/000/000/428/428869/ ウェブカメラもマイクもついたタッチパネル採用USB液晶モニタ! ディスプレイの背面方向を写せる角度にカメラを動かせるのなら、AR系のソフト用に良いかも…と思ったのですが、案の定というか正面固定でした。 操作…

視線が逸れるまでの間に

dev

陣中見舞で立ち寄ったINTEROPは専門外でよくわからんかったのですが、 http://www.cmptech.jp/dsj/outline/index.html 同時開催のこちらには、なかなか惹かれました。 デジタルサイネージはデジタル技術を用い、タイムリーに映像や情報をディスプレイ表示す…

EyeToyが通過し損ねた場所

http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090602-1.htm ■「Project Natal (読み : プロジェクト ナタル)」 : コントローラーのいらないゲームを実現 深度センサならEyeToyにも…と思いつつ、実際に活用したソフトがあったのかは知らないので検索中。窓拭き…

くじ引きとゲームの間

http://www.nhk.or.jp/tonari/archives/090509.html 一旦、火がつくとなかなかとまらない子どもの“欲しい”という気持ち。 スタジオには、小3男児の母である室井佑月さん(作家)と、元ゲームクリエーターで「子どもが何に引きつけられ、魅力を感じるのか」に…

ICC「オープン・スペース2009」アーティスト・トーク

dev

http://www.ntticc.or.jp/Archive/2009/Opensalon21/index_j.html 今回のアーティスト・トークでは,出品作家のなかでも「アーティスト」および「研究者」という立場で制作をされている,藤木淳さん,武藤努さんのお二人をお迎えします. そんなわけで立ち位…

メイドイン俺で作ってみた

dev

最初に狙ったキャノンボール*1風は既に存在していたため、どうしようかと迷っているうち出来てきました。 *1:http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/hudsonsoft/500702900.html スーパーパンと例えたほうが解りやすいですかね。

メイドイン俺を購入

dev

http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/index.html 組み合わせの妙が楽しめる最小限の言語仕様と、それでいて冗長にはさせないサイズ制限に、「くみたて道場」で行われる課題提供が加わって、まずプログラミングゲームとして絶妙に良く出来ていました。 プログ…

メイドイン俺に関する杞憂と

http://touch-ds.jp/mfs/st106/interview1.html 「プログラマが設計すると、プログラマしか使えなくなる」は良く聞くフレーズですけど、これは逆方向に振れていて、まず絵が描けることが前提になっているような気がしてます。 そこで躓く人が手にした場合の…

5月2日に

dev

http://www.igda.jp/modules/news/article.php?storyid=1633 IGDA日本 同人・インディーゲーム部会(SIG-Indie) 第1回研究会「同人・インディーゲーム開発の現状と課題」 ゲームを作り続けると決心する手前の人達で開発開始してしまう場合のあれこれを、当…

孤高との距離感

http://japan.gamespot.com/news/story/0,3800076565,20390903,00.htm 成功するゲームの鍵は「共有体験」と「適応」 非同期の共有体験というか、プレイ後に話題を成立させるための構造について語られているのかと思っていたら、違いました。 プロシージャル…

立体ピクロス

http://www.nintendo.co.jp/ds/c6pj/index.html オートリピートで壊し続ける方向を決めるアルゴリズムが良く解らなくて、カメラを正確に合わせないと、わりと誤操作になりがちです。 いっそマインスイーパーのように、自明の部分は自動で壊れても良いのでは……