メイドイン俺に関する杞憂と

http://touch-ds.jp/mfs/st106/interview1.html
プログラマが設計すると、プログラマしか使えなくなる」は良く聞くフレーズですけど、これは逆方向に振れていて、まず絵が描けることが前提になっているような気がしてます。
 そこで躓く人が手にした場合の抜け道を、妄想しながら色々と…。
■サンプル
http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/howtomake/index.html

石ころ、地球、モアイ、ファミコンマリオなど、手描きの代わりに使える各種スタンプもご用意。

 ファミリーベーシックのようにカートリッジ側に入ったデータを呼び出す形ならば確実でしょうけど、そうでない場合でも、流用後の投稿等を認めてくれることを期待。
 せっかく、管理下で事前審査が可能な状況なんですから、基準としては雑誌投稿と関連する版権の如くというか。
■誰か上手い人
http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/exchange/index.html

また、友達からもらったゲーム、レコード、マンガは他の友達に送ったり、改変して別の作品にすることができます。

 個人間のソースレベル再配信も可能みたいですから、友達に送って絵を入れてもらうのは可能ぽいですね*1
 返ってきた絵をゲーム間コピペでマージできるかは不明ですけど、平行して作業を行うほどのスケジュールは殆ど無いでしょうし、まず問題は無いのではと。
DSiのカメラ
 記述は見付かりませんでした。
 色数や容量の制限はあるでしょうけど、友達を写してネタゲーを作れるくらいの気軽さがあると嬉しいんですけどね。
 あるいは前世紀のラップスキャン技術を掘り起こさなくても良いように、トレスの参考として、重ね合わせて表示できるだけでも。

*1:そういや前にgame brainで作ったとき、規約上これが問題になるのは厳しいと思いました。コンパイル時に著作権が移管するから、第三者に無断で送信していいものかと。