2006-01-01から1年間の記事一覧

http://www.rbbtoday.com/news/20061220/37018.html(Wii向けのWebブラウザ「インターネットチャンネル」、22日にお試し版がリリース):PC用Operaだとマウスジェスチャーが標準で使えるんですが、wiiコン振り回してジェスチャーって可能なんでしょうか。 ht…

オフィシャル音声コラージュ

http://www.asahi.com/culture/tv_radio/NIK200612090011.html また、今日9日午後1時5分の再放送では、これまでの収録分から浅野の「5年」という声を探し出し、その部分だけ再録音して放送するという。 そうなると、 http://www.nhk.or.jp/strl/open2004…

RGN#4 シナリオライターの眼から見たテレビゲームの特異性

dev

見てきました。 シナリオ論については置いといて、ゲーム側に踏み込んだ部分から。 http://www.rbbtoday.com/news/20061218/36966.html 続いて川邊氏が登壇。「ゲームとは古代の生存のための戦い(Survival)を模擬(Simulate)し、プレイヤーが演戯(Play)…

ファミコン体操の先見性

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=ind_30&k=2006120700877 Wiiは、体の動きを伝える無線コントローラーを実際に振って遊ぶスポーツや戦闘ゲームが話題を呼び、品切れ続出の人気ぶり。しかし、激しい動作でテレビにぶつけたり、手首を痛めたりと、苦情が相次…

蟠りとは違う方向

dev

http://www.dmic.org/game/2006/GAS2006_prog.html 旅行がてら、ゲーム学会の大会を覗いてきました。 工学系寄りで理解しやすかった反面、開発から見た隔たりが、それほど感じられなかったのは残念だったかもしれません。 …とか書くと違和感ある表現になって…

原寸と全周囲のゲーム体験

http://www.pref.gifu.lg.jp/gaibu/news/s113/s11338/z00000019/index.html 今回体験頂くソフトは、岐阜県が「テクノプラザ本館」(各務原市)に所有する6面没入型立体映像システム「COSMOS」用に開発した「オーニソプターアドベンチャー」です。 スクリーン…

眺めるためのGPS

etc

機内でも使えましたが、縮尺を最もワイド側にしても、見える景色が画面範囲外になってしまうのが難点です。 現在位置に追従 位置は手動で設定 おそらく一般的な、以上のような表示範囲の設定方法に加えて、 位置は手動で設定しつつ、相対的には現在位置に追従…

Web Designing 2004年6月号 特集:Webに効くゲーム設計のアイデア インターフェイスや演出の工夫など、ゲームでは当たり前に使われている要素を、ウェブデザインへの応用の観点で解説。 内容的には初歩止まりで不十分に思うけど、試みとしては面白いかも。

初iPodと携帯動画

etc

オーディオプレイヤーとしての必要性はあんまり感じていなかったのですが、ゲームに対応したこと、たまたまリムーバブルHDDが欲しくなったことが後押しして、80Gモデルを買いました。 ■わざわざが薄れる状況 その後半月ほど使ってみて、予想に反して使…

プレイストラクチャー こどものあそび環境デザイン(仙田満, 1998) レベルデザイン以前というか、巡っているだけで楽しいマップを作るヒントになればと思って購入。 作者が遊環構造と呼び、遊びの発生しやすい条件として示されている、 (1)循環機能があ…

漢検DS

「漢字が書けない」状況を大雑把に分類すると、 全く書けない 細部の記憶が曖昧で、存在しない字を書いてしまう(「読めるけど書けない」ケース。) 別の漢字を書いてしまう(2.に近いが偶然該当してしまった「のび犬」なケースや、熟語を知らない場合など。…

物理の散歩道(ロゲルギスト, 1963) 続 物理の散歩道(ロゲルギスト, 1964) 第三 物理の散歩道(ロゲルギスト, 1966) 第四 物理の散歩道(ロゲルギスト, 1969) 第五 物理の散歩道(ロゲルギスト, 1972) 遊べる力学(酒井高男, 1980) 身近な(物理)現…

ゲーム機と価格破壊

etc

…といっても、PS3とBDプレイヤーの話ではなくて、PSP用GPSとポータブルGPS専用機の話。 http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/26/104%2c1159235622%2c60816%2c0%2c0.html ドライブや旅行をサポートする本格的なナビゲーションツールがPSPで発売される…

トレーニングと試験の間

http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=140933&lindID=5 ネットワークにつないで、店内や日本中のプレイヤーと同時にプレイすれば、みんなで楽しく成績を競い合うこともできます。気になる自分の「脳年齢」は、リライタブルカードに記録されるトレー…

ゲームショーの端っこのあたり

dev

ゲー専の文化祭エリアを見て回ったのですが、ワンアイディアで押し通したゲームが、例年より僅かに増えていた*1ように感じました。 性能主義や容量主義に追従するかの転機に立たされたのは開発会社だけではなくて、そこに繋がる場所にも、緩やかながら波が訪…

プラニバース ― 二次元生物との遭遇(A.K.デュードニー, 1989) 二次元の世界 ― 平面の国の不思議な物語(E.A.アボット, 1977) ギミックの参考になるかもと思ったけど、そもそも、レイヤーすら無い本当の二次元モデルでゲームを作る機会があるのかという問…

ユビキタス下心

dev

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060902/mobile.htm 「携帯電話のゲームを作ってると、キャバクラでもてるんです。その場で、俺、ゲーム作ってるんだといって見せられる。中には『やったことあるー』なんていう娘もいて……」遠藤氏はジョークを交…

テレビゲーム ― 電視遊戯大全(テレビゲームミュージアムプロジェクト, 1988) 電視遊戯時代 ― テレビゲームの現在(テレビゲームミュージアムプロジェクト, 1994) TV-Games@1997(テレビゲームミュージアムプロジェクト, 1997) 電子遊戯大全は、黎明期の…

グッドデザイン・プレゼンテーション

http://www.japandesign.ne.jp/gdp/ コミュニケーションデザインや新領域デザインといった分類で、サービスやインターフェイス、ライフスタイルの提案まで扱っていたのは面白いと感じました。 審査に対しては疑問が残る部分もあるでしょうけど、プロダクトデ…

私信に近い、いくつか

夏コミ打ち上げ時の与太話を補足。 ■サルゲッチュのレミングス http://www.watch.impress.co.jp/Game/docs/20050811/saru.htm アイコンを見る限り、自爆もNukeも健在。 せっかくの自社キャラなんですから、もう少しだけ大切にしたってください。 ■目で右脳を…

別冊サイエンス 数学ゲーム1(マーチン・ガードナー, 1979) 別冊サイエンス 数学ゲーム2(マーチン・ガードナー, 1980) 別冊サイエンス 数学ゲーム3(マーチン・ガードナー, 1981) 別冊サイエンス 数学ゲーム4(マーチン・ガードナー, 1982) 只のゲーム…

下手ぽい揺らぎ

http://d.hatena.ne.jp/isshiki/20060809/p2 ■[dev] 手ブレ感やビデオカメラ撮影風な手の動きを再現する方法 あの辺のランダムなというか、ある種無秩序な動きって、結局何らかの座標データをあらかじめ抽出するなり生成するなりしておいて、それを再生する…

http://www.hudson.co.jp/corp/news/bn2006/060724.pdf(「ファースト・パーソン・ボマー(FPB)」という新しい視点):8ビット時代の3Dボンバーマン*1は無かったことに…。 http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06071121.cfm(引退Jリーガーも対象…警視庁…

ザ・ゲームカタログ(1987) ヤングアダルトのための知的ゲームカタログ(1987) ザ・ゲームカタログ'90(1990) TheBestGames'93(1993) BestGames'94(1994) 一般向けのゲーム紹介本。 同一シリーズでは無いので単純には比べられないのですが、それでも…

ベッドサイドに何を置く

当初は不要と思っていたDS用ブラウザ*1、結局注文しちゃいました。 無線LANが使える場所にノートPC無しで出掛けることは殆ど無いのですが、たとえば寝床に入った後で、ちょっとした思い付きを検索したくなった際に、枕元に置いておける端末が有ると便利じゃ…

パソコンゲーム80年代記(1990) パソコンゲームの達人(伊藤哲郎, 1991) 最新パソコンゲームベストヒット300選(1984) 幻夢年代記―コンピュータ・ゲームの世界(安田均, 1989) 幻夢年代記2GAMEゲームげぃむ(安田均, 1991) 今度は国産の古パソゲー関…

外部の力と、内部の力

dev

おもちゃショーで買ったトイジャーナルのバックナンバー*1に、セガトイズでホームスターや脳力トレーナー*2を企画した、加藤武彦氏のインタビュー記事を見付けました。 市場に受け入れられたのは、大平さん*3は本物のクリエイターで、川島教授は脳の権威で、…

The Encyclopedia of Game Machines(Winnie Forster, 2005) GAME ON(Lucien King, 2002) ELECTRONIC PLASTIC(Jaro Gielens, 2000) HIGH SCORE!(Rusel Demaria / Johnny L. Wilson, 2002) Supercade(Van Burnham / Ralph H. Baer, 2001) 洋物ゲーム…

タングラムプラス

そんな名前の対戦タングラムがあると聞いて、カードゲーム風にパーツを交換しながら役(形)を完成させるゲームを想像したり、それだとタングラムよりポリオミノ向けのゲームかもと思ったりしてたのですが、家に帰って検索してみたらば、 http://www.amazon.…

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060621/taito.htm(タイトー、カシオなど有名企業と「スペースインベーダー」でコラボレート):ゲーム電卓のインベーダーが、オフィシャル商品になって再登場…では無いらしい。 http://www.capcom.co.jp/gokuma…