2003-01-01から1年間の記事一覧

*1正しい観賞方法

結局、隣駅のゲーセンで確保。 斜め45度から見るのが遠山式立体表示法とはいえ、足元から覗き込んでいると疚しい気持ちが込み上げてくるのですよ。

活用例

http://www.yumeria.com/3dmone.html http://www.namco.co.jp/nours/vol42/ おたのしみ付録ページだからか、pdf版では欠落ページになっとりました。楽せず出向かんと駄目か。

junkページ更新

dev

http://www.din.or.jp/~ku_/junk/junk.htm ynotのflash liteコンテストに応募したゲームを、junkページに今頃アップしておきました。 swf直貼りなら専用ページを用意したほうが良い気もしますが、改装はめんどくさいので暫定的にこのままです。flashゲーがも…

海の科学館・本館

歴史や基礎的な原理が中心で新発見は少ない*1ものの、だらり眺め歩くには悪くない場所だと思いました。噂に聞いた笹川色も薄れてきてますし、お子様連れでもとりあえず安心かと。 *1:とはいうものの、あんな生物(写真)が海中に潜んでいるとは思いもよらず。

羊蹄丸

青函連絡船を引退後、船の科学館で展示中とは聞いていたのですが、 http://www.funenokagakukan.or.jp/moms/kengaku/yt-maru/index.html 昭和30年代の青森駅の様子を体感できる「青函ワールド」 船内は大改装され当時の面影は無く、かわりに謎空間が出現しち…

ZDNet JAPAN、社名ならびにサービス名称を変更

net

http://www.zdnet.co.jp/info/pr/030918.html タク記事を載せすぎて愛想を尽かされたと、意訳しても問題無いですかね。 ところでZDちゃん*1も改名するのか、公式発表が望まれます。 *1:http://www.zdnet.co.jp/news/0209/13/nj00_tabletpc_manga_2.html ア…

工作船見学

ついでに船の科学館も見てきたので、そちらは後日*1。 船体 機械に罪は無い…というのは傍観者の意見でしょうけど、ともかくギミックに関心しながら見学してきました。小舟の発進シーケンスを詳しく知りたいなあ。 携帯 おそらく東芝製J-T03かと。カメラ無し…

完治は遠く

av

http://www.sharp.co.jp/galileo/support/ver_info/index.html ・まれにシステム異常になると録画した番組が無音になることがあるため、システム異常を検出すると再起動することで対応 次は、異常検出に異常が無いかを検出する機能ですか…と、いっそのこと定…

昭和時代の傑作玩具(クアント別冊)

トミー版パックマンの解説ページに、こんな記述が。 なかでもLSIゲームを代表する作品がトミーの『パックマン』。これはトミーが発売した貯金箱*1の商品名であったが、ナムコ社がこれにヒントを得てゲーム化。そのため、業務用ゲームはナムコ社、電子ゲー…

ゲームプロデュースのための基礎知識

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/09/08/07.html 人工知能技術を応用してゲームのキャラクターに学習や感情表現といった能力を持たせようとしても、少なくともここ1〜2年の間では不可能であり、現在は演出の工夫などで「キャラクターに感情がある」などと…

面白いゲームと、売れるゲームの開発手法

http://www.dengekionline.com/data/news/2003/09/04/e1bf4ecdd8793b72f088b748bd4d31d8.html http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0309/04/news05.html 学生向けは言い過ぎとしても、非常に基礎的かつ気の長い話な気が…と、いや、それが実践できるかが神と…

迷っているうち〆切られてしまい、結局cedecは不参加でした。記事を読んでの妄想ですので御注意を。

システムに値段はつくか

cedecのほうに行く関係でリンクを漁ってて、ちと気になったので。そなわけで古い記事なんだけど。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030815/mumu.htm 逆に、そういった曖昧な作り方でも面白いですよといったところをユーザーにも啓蒙していかなけ…

ホームレス自立支援雑誌

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030903i306.htm 販売もホームレスに 更に回収も、でしょうか。そして「どれでも100円」と。

おしえてキテレツ斎様

先週末に行った江戸大博覧会のカタログから、江戸時代の扇風機。 江戸時代には、まだスクリューの発想がないため、水車のように回すタイプやうちわを使って扇ぐタイプが作られた。 あれ…? google:竹とんぼ+江戸時代 これは、経験的に理解していただけなのか…

flashその後

dev

http://www.ynot.co.jp/site/flashlite2003/award.html バディーズ賞を頂けたようです。>あいすて(略) 畑違いの応募が受賞しただけでなく、的確にゲーム畑なコメントがついたことも驚きなのですが、 http://www.buddiez.jp/ 推してくれたのがZooKeeper*1…

コンピュータの名著・古典100冊

pc

http://internet.impress.co.jp/meicho/ フィクション不可じゃなければ「こんにちはマイコン」を推薦するのに…と思ったら、既に一票入ってました。 しかし条件の「10年たっても古くならない」は微妙というか、歴史書や思想書、それに宗教書が増えてしまう…

505iベンチマーク

dev

http://www.zdnet.co.jp/mobile/0308/25/n_bench.html flashのベンチ結果を見て一安心。先日のflashゲーはD505i基準で作ったから、他機種で致命的動作になるこた無さそな具合と。 但しスクリプト実行も馬鹿にならない感触*1だったので、そのあたりのベンチ結…

ロシアン・ウォシュレット

etc

操作パネルが取っ払われていて、適当に押すと4分の1の確率でビデが選択され屈辱的な事態に。ボタンの劣化から推測すべし。

予定外出費

net

2003/07/31 SANNETインタ−ネット利用料 1回 10,663円 心当たりの無い金額なので問い合わせてみたところ、7月度のBフレッツ接続料金という説明が。たしかに6月末で従量制プランに切り替えました*1けど、7月1日に日付変更したあたりで切断したはず…

初flash

dev

http://www.ynot.co.jp/site/flashlite2003/works.html flash lite用ゲームを作ってみました。PCでも動きますので、お暇な方はプレイしてみてくださいな。 あいすすてっぷ(ゲーム部門,No.22) 古典的パズル、碁石拾いのアレンジです。速度…

夏コミ顛末

事情により、終了時間まで難民状態でした。ブースに居るなんて嘘書いて申し訳ない。

夢をもう一度

ゲーム離れと一口に言っても、辞めた時期も理由も人それぞれで、それ以前に、脱落途上にあったものに再び興味が湧く保証も無く…と、繰り返されるインベーダーのCMを見る度に思っていたのですが、 http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0308/08/news12.html…

夏コミ関連

別件で作っていたゲームを配ろうと思っていたら、とりあえず売り物は用意できている*1らしいです。そなわけで完全一般参加と。 おそらく後半は「日曜東ソ−27a・あの一味」あたりに居ますので、何かありましたら声をかけてくださいまし。 *1:委託なだけで…

更新滞っていて、いろいろ話題が古いのですが。

さようならPC98

pc

享年20歳。ファミコンといい、一種の節目ですかな。 http://www.mainichi.co.jp/digital/computing/today/1.html 「国民機」と呼ばれるほど普及。 エプソン互換機(PC-x86)を指す言葉と思っていました。だって自称してたし。

静止画から動画作成

http://s.maho.jp/chocomotion/ パラメータ決定を自動化したmorphなのか…な? 「これでgoogle:モーショングラビア+PS2が作れますね」と言おうとしたら、本当に使っているみたいでびっくり。 こんどレーシングラグーンのデモ画像で試してみよう。覚えていたら…

試験電波コレクション

tv

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030801/gdb.htm ガドガードに新キャラ登場*1…ではなくて、予定外のものが映ってる原因はこれでしたか。 ついでだから他チャンネルと比較。どうやらフジ専属の模様。 *1:http://www.din.or.jp/~ku_/note/030808_0.j…

「P魂」結果

dev

http://zurachu.net/pkon/result.html 九段*1が、審査員特別賞を頂いたようです。審査員各位に感謝。 コメントは御尤も。でもどうせならマニュアルの充実より、ルールを理解できる展開と、そこまで引っ張る要素でなんとかしたいなあ。ひたすら調整で作ったゲ…

おもちゃみらい博

行ってきました。 東京おもちゃショーの一般日が分離したイベントなのですが、次回も行くかと言われると…正直微妙かもしれません。大手の新製品ならいずれ店頭で見られるわけで、中小メーカーの製品や試作品の類など、一期一会率の高いものが減ってしまった…