用事が入ったためAMショーはキャンセルし、夏のクソゲー祭りのみ参加してきました*1
 豪華ゲストが来るというから、どんなクソゲー作者なのかと思っていたら、実際に登場したのは塊魂高橋慶太氏。良い意味で裏切られたとはこのことですね。

*1:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2858/my_diary/2004_09_diary.html 同席した、たまって氏のサイトが詳しいです。内容については。

車輪の再発明・基本構造編2

 あんまり見た目は変わってないけど、前回*1の続き。
http://www.din.or.jp/~ku_/test/p5.zip

  • ハンガーから外し、独立した演算系に移した(が、地面は未実装なため、結局は吊るしてある)。
  • ジョイントに仮の動力を組み込んだ。
  • パーツを環状に接続しても動作するかをテストしてみた。

 木構造を脱するかは、エディタの設計も含めて考えないと駄目なのかも。

http://ascii24.com/news/announce/2004/09/06/651404-000.html?24(シンポジウム参加者を追加募集):あわてて葉書を送ったのに、結局ウェブでもOKですか。公式サイトは闇シンポジウムのままだし、もうちと手際良く出来ぬものかね。
http://www.famitsu.com/game/coming/2004/08/31/104%2c1093933357%2c30200%2c0%2c0.html獣王記が復活):今度は着ぐるみでは無いらしい。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/strap/20444.html(フィッシュクエイク):素晴らしき豪快さ。